2017年06月21日

MySQL 5.6 yum install

*インストール
cd /usr/local/src
rpm -ihv mysql-community-release-el6-5.noarch.rpm
yum -y install mysql-community-server
chkconfig mysqld on
service mysqld start

*インストール確認
rpm -qa | grep mysql
mysql --version

*my.cnf設定
find /* -name my*.cnf 
cp -p /etc/my.cnf /etc/my00cnf.org
vi /etc/my.cnf

[client]
default-character-set = utf8mb4 <-- [client]セクションに追加する

[mysqld]
character-set-server=utf8mb4    <-- [mysqld]セクションに追加する

*パスワード変更
mysql_secure_installation

*Login
mysql -u root -p
パスワード

*文字コード確認
Show variables like 'character_set%';

*データベースの作成と、接続権限
Create Database testdb CHRACTER SET utf8;
grant all privileges on *.* to usr1 identified by 'Passwd6';
FLUSH PRIVILEGES;

*ストレージエンジン確認
create table t1 (a int, b int) engine innodb;create table t2 (a int, b int) engine myisam;
show engines;
use information_schema;
select table_name, engine from tables;


exit;

posted by a23 at 17:00| Comment(0) | MySQL
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。