公開ソースコード
PostgreSQL9.5.x (バックアップファイル) 0.8MB (石川 謙二さん作)
PostgreSQL9.5.x (RAD Studio実行時に必要な dll) 2.4MB (石川 謙二さん作)
RAD Studio Webbroker WebServer (Delphiのソースコード) 12MB (石川 謙二さん作)
Android Studio用 クライアントアクセス (Androidソースコード) 18MB (石川 謙二さん作)
RAD Studio Webbroker WebServer 12MB Delphiをお持ちでない方用の実行ファイル(EXE) (石川 謙二さん作)
作業フォルダ
解凍すると、このように、なると思います
(Dドライブに解凍した例です)
(可能な範囲で、事前にお試しいただければと、思います)
手順の例
機器2台
1台は、PostgreSQL9.5.xのサーバー (192.168.24.57)
もう1台は、(192.168.24.55) Android Studio / RAD Studioをインストールし、WebbrokerWebServerを起動して、Androidクライアントから、WebbrokerWebServer経由で、PostgreSQL9.5.xのサーバーにデータを保存します。
01. PostgreSQL9.5.xのバックアップデータを、pgAdminVなどを使用して、リストアします。
02. (192.168.24.55) の機器で
WebbrokerWebServer2フォルダのプロジェクトを、Delphiで実行
または
WebbrokerWebServerEXEフォルダのBedsoreWebServer.exeを実行して、Webbroker(Delphiで作成したWebServer)を起動。
Jokusou.ini に接続設定情報を書き込みます
[Database]
PatientDBServer=192.168.24.57 ← PostgreSQLのIP
PatientDBName=PatientDB ← リストアした、データベース名
BedsoreDBServer=192.168.24.57
BedsoreDBName=BedsoreDB
PG_Client="D:\pg95lib64\libpq.dll" ←PostgreSQL用のDLLのパスを指定
USER_NAME=postgres ←PostgreSQLのユーザー名
PASSWD=Passwd643 ←PostgreSQLのパスワード
[Picture]
OutputPath='D:\tmp\OutputFolder\Jokusou' ←画像用作業フォルダー パス名
[MainForm]
Top=100
Left=100
03. Android Studioクライアントの実行
Nexus7を対象としています、仮想デバイスの場合は、API番号が、27などを選択してもらうと、よいと思います。
こんな感じになると思います。
04. Webbroker(WebServer)が起動している、IPアドレスを指定して、設定を押します。
05.